2014年11月14日金曜日

ケニア奥地の農村ゲム・イースト村にクリーンな水を供給したい

「トイレよりも携帯電話を持っている人の方が多い。」




water.orgは俳優のマット・デイモンが共同設立者であるチャリティーグループで、世界で8億の人々が清潔な水を手に入れることができない状況を変え、すべての人々が清潔な水を手にすることができる世界を実現しようとしています。

この「トイレより携帯電話」という状況は、私が初めてアサンテナゴヤのキャンプに参加させて頂いて、ゲムイースト村に行ったときから個人的に感じていることです。
ケニアでも携帯電話会社の広告がいたるところに掲示されていて、医療キャンプにやってくる村の人たちも携帯を持っています。その割合は年々高まっていることを実感します。

村には通信手段がありませんから、携帯電話があることで大いに便利になっていることは疑うべくもありません。
またケニアには「エムペサ」という携帯電話を使った画期的な個人間送金システムがあります。金融機関の口座など持っていない村の人が、都会に出稼ぎに行った家族からの仕送りを受け取ったりするのに活用されているシステムです。携帯電話が村の人たちの暮らしに必要不可欠であることは論を待ちません。

一方で、キャンプに行くバスから村を眺めていると、道路脇にしゃがんで用を足している子どもを見るのは毎日のことです。
また、ナイロビにある世界最大のスラム「キベラ」には100万人が暮らしているのに、共同トイレはわずか600個で、しかも危なくて使えないということです。道端で用を足したり、ビニール袋に出して、その辺に捨てたりするとのことで、大変不潔です。

トイレと携帯電話を比べるのもおかしな話なのかもしれませんが、水も電気もない村でみんなが携帯を持っているのを見ると「順番が違うのではないか」と素朴に思ってしまいます。

ゲム・イースト村にクリーンな水を



前回のブログでも書きました通り、アフリカ支援 アサンテ ナゴヤはゲム・イースト村コミュニティセンターの敷地内にてクリーンな水を供給できるようにしたいと思っています。
センターには水洗トイレの設備がありますが、現在は水が通っていないため無用の長物です。この点はルーネルドのエリアス牧師も力説されていたポイントです。
幸いゲム村は地下水には恵まれたエリアにあります。ただし固い岩盤を貫いて、深い井戸を掘らなくてはなりません。
井戸を掘るにあたっては、専門業者が事前にしっかり調査をして、掘削に取り掛かることになります。
今後、しっかりと打ち合わせをして計画を進めていく所存です。何卒皆様方のご理解と温かいご支援をお願い申し上げます。



NPO法人アフリカ支援 アサンテ ナゴヤでは、ご入会、ご寄附のお申し込みを常時受け付けております。何卒よろしくお願い申し上げます。
 
アフリカ支援 アサンテ ナゴヤ 入会のご案内
 

0 件のコメント:

コメントを投稿